『Sky is…』 ~パワーアップ~
いつまでもステキな時間がつづきますように
2013-12-15 22:47 |
カテゴリ:未分類
スポンサーサイト
『 湖国の重箱 』 ~神仏に出会うta-taの滋賀の旅~

滋賀県観光交流局主催のもと、今年も情報発信事業の1つとして、
「近江路・仏女ブロガー旅紀行」というイベントが約63の協力施設の応援を経て開催されました。
仏女とは、仏像めぐりを楽しむ女性のことを呼ぶそうですが、果たしてわたしは「仏女」になれるのでしょうか?
今回50名が4コースに分かれ、湖や里山が織りなす美しい風景がひろがる滋賀県をめぐります。
そこでは仏教が早くより人々の間に広まり、すぐれた仏教美術が生みだされてきたそうです。
「日本仏教の母山」比叡山の眼下には「天台薬師の池」と謳われた琵琶湖が広がり、
その琵琶湖を中心に、湖北・湖東・湖西・湖南 の呼び名がつけられています。
そのどの地にも、全国有数の国宝・重要文化財がたくさん眠っているに違いありません。
その麗しの神仏に出会う旅。
古より伝わる神仏たちが、いまなお私たちに語りかける滋賀県をめぐりながらレポートしていきます。
【1日目コース】
am
京都駅→
→彦根駅→
→龍潭寺→
→大洞弁才天(長寿寺)→
彦根城博物館→
彦根城→
→彦根駅→
→醒ヶ井駅→
→いぼとり水→
→松尾寺→
→醒井楼
→
pm (湖東セミナーツアー)
彦根駅→
→天寧寺→
→西明寺→
→糸切餅「多賀や」
→
多賀大社→
→彦根駅→
→長浜駅→
→長浜ロイヤルホテル
【2日目コース】
am (長浜散策)
長浜ロイヤルホテル
→
豊公園【散歩)→
長浜城→
→豊国神社→
→長浜八幡宮→
舎那院→
→大通寺→
→知善院→
武者隠れ道を歩いて→黒壁美術館→
→茂美志屋
→
→鉄道スクエア・慶雲館
pm (湖西散策)
長浜湖→
琵琶湖汽船(竹生島クルーズ)→竹生島→
→近江今津駅港→
→琵琶湖周航の歌資料館→
→住吉神社→
→ヴォリス資料館→
→今津教会→
→行過天満宮→
→和ふくろう→
→近江今津駅→
→おごと温泉
→京都
そして歩む。大好きな滋賀を。
「湖国の重箱」が開きます。
いつもありがと
⇒
⇒⇒【つづく】旅紀行

滋賀県観光交流局主催のもと、今年も情報発信事業の1つとして、
「近江路・仏女ブロガー旅紀行」というイベントが約63の協力施設の応援を経て開催されました。
仏女とは、仏像めぐりを楽しむ女性のことを呼ぶそうですが、果たしてわたしは「仏女」になれるのでしょうか?
今回50名が4コースに分かれ、湖や里山が織りなす美しい風景がひろがる滋賀県をめぐります。
そこでは仏教が早くより人々の間に広まり、すぐれた仏教美術が生みだされてきたそうです。
「日本仏教の母山」比叡山の眼下には「天台薬師の池」と謳われた琵琶湖が広がり、
その琵琶湖を中心に、湖北・湖東・湖西・湖南 の呼び名がつけられています。
そのどの地にも、全国有数の国宝・重要文化財がたくさん眠っているに違いありません。
その麗しの神仏に出会う旅。
古より伝わる神仏たちが、いまなお私たちに語りかける滋賀県をめぐりながらレポートしていきます。
【1日目コース】
am
京都駅→












pm (湖東セミナーツアー)
彦根駅→









【2日目コース】
am (長浜散策)
長浜ロイヤルホテル












pm (湖西散策)
長浜湖→









→近江今津駅→


そして歩む。大好きな滋賀を。
「湖国の重箱」が開きます。
いつもありがと


2011年10月6日
もどって来ました。
あの感動を胸に、愛した琵琶湖、そして水の国滋賀へ。
【 元気やで!おいで~な滋賀 】 から2年。
再びこの地を歩みます。
★神仏に出会う滋賀の旅 仏女ブロガー★の1人として
ta-ta の旅行記がいよいよ幕を開ける。
題して、『 湖国の重箱 』 ~神仏に出会うta-taの滋賀の旅~
つめこまれた重箱をどうぞみなさんもご一緒に開けてみてください。
そこはステキな宝庫です。
みなさんの思いもこの重箱に少しづつ詰めてご一緒に旅をしませんか?
ステキな出会いのはじまりは、今この瞬間からすでに時を刻んでいる。

☆ ta-ta ☆ の 一人旅
『 湖国の重箱 』 ~神仏に出会うta-taの滋賀の旅~ それでは、またお会いしましょう。
いつもありがと
⇒
⇒⇒【つづく】旅紀行
ダイエット酵素ドリンク 『翰慈堂 壱号酵素 No1Enzymes』

大人の肌荒れ撃退!今注目の濃密美容液とは?
インナーエフェクター トライアルセット

琉球天然クレイとミネラルで洗う頭皮ケアシャンプー♪

翌朝ドッサリ!溜め込まない七美茶

もどって来ました。
あの感動を胸に、愛した琵琶湖、そして水の国滋賀へ。
【 元気やで!おいで~な滋賀 】 から2年。
再びこの地を歩みます。
★神仏に出会う滋賀の旅 仏女ブロガー★の1人として
ta-ta の旅行記がいよいよ幕を開ける。
題して、『 湖国の重箱 』 ~神仏に出会うta-taの滋賀の旅~
つめこまれた重箱をどうぞみなさんもご一緒に開けてみてください。
そこはステキな宝庫です。
みなさんの思いもこの重箱に少しづつ詰めてご一緒に旅をしませんか?
ステキな出会いのはじまりは、今この瞬間からすでに時を刻んでいる。

☆ ta-ta ☆ の 一人旅
『 湖国の重箱 』 ~神仏に出会うta-taの滋賀の旅~ それでは、またお会いしましょう。
いつもありがと


ダイエット酵素ドリンク 『翰慈堂 壱号酵素 No1Enzymes』

大人の肌荒れ撃退!今注目の濃密美容液とは?


琉球天然クレイとミネラルで洗う頭皮ケアシャンプー♪

翌朝ドッサリ!溜め込まない七美茶

多摩川に自転車でさかな釣りに行く途中にみつけた「にんじんサンダル」
ホントはマリンシューズを買う予定だったみたいだけど、
かわいさには匹敵できないよね★

名づけて、「にんじんサンダル」 こんなにかわいいのに、380円
いちばん安くていちばんかわいい、もちろん子どもサイズ★
こういうかわいいものを普通に着たりはいたりできるってめちゃくちゃ得してる~♪
こういうかわいいのがめちゃくちゃ「似合う」ta-taでよかった♪本当によかった♪
いつもありがと
⇒
<SONOKO>

【アルファピニ28】

沖縄ヨモギの歯磨き♪フーチバーハミガキ

国産椿オイル99.9%使用の化粧オイル

便秘解消サプリメント【どっさりマジック♪】

くわ青汁

ホントはマリンシューズを買う予定だったみたいだけど、
かわいさには匹敵できないよね★

名づけて、「にんじんサンダル」 こんなにかわいいのに、380円
いちばん安くていちばんかわいい、もちろん子どもサイズ★
こういうかわいいものを普通に着たりはいたりできるってめちゃくちゃ得してる~♪
こういうかわいいのがめちゃくちゃ「似合う」ta-taでよかった♪本当によかった♪
いつもありがと


<SONOKO>

【アルファピニ28】

沖縄ヨモギの歯磨き♪フーチバーハミガキ

国産椿オイル99.9%使用の化粧オイル

便秘解消サプリメント【どっさりマジック♪】

くわ青汁

やずやの試食会でおみやげにいただいた
「雑穀畑」
と「からだがよろこぶスープ」がまたまた食事のお供に登場です。
今回は「五目スープ」
どうしてもダイエット食品となると、そのままでは満足度が★★2つ程度
いろんな口コミでお腹いっぱいなんてかいてあるけれど、1時間もしたら普通にお食事できちゃう。
栄養バランス補給として 普通の食事+おやつにダイエット食品 をとりいれるというのが、私の健康的プチダイエット。
いつしか、これは食いしん坊であれもこれも食べたい私にはぴったりのプチダイエットとなりました。
それでは、ここ1ヶ月そのお手伝いをしてくれている、やずやの「からだがよろこぶスープ」。
今回は「五目スープ」をたっぷりたべてみます。
このように五目スープ1食分を器に移して、お湯をそそぐだけが基本ですが、

これだけでは寂しいので、

たっぷりお野菜用意してみました。白菜・長ネギ・舞茸・もやし・大根・いか・えび・あさり・えのきだけ

これにお水をひたひたまでいれて、レンジで10分加熱して荒熱がとれるまで待つと、お鍋みたい。

そのスープだけ移して五目スープをとかすとこうなります。
どうもこのままでは食べたくないので、それに先ほどのお野菜をたし、味を調えると、

食欲がわいてきました!笑顔の兆しもみえてきて、鮮やかな透明感のある色彩が広がります。

そして、からだがよろこぶスープに欠かせない雑穀畑
をちょこんと添えて、さくさくの歯ごたえを楽しんでから、

スープにたっぷりひたして、塩昆布をたっぷりのせて海鮮野菜雑炊のできあがり。
健康的にバランスよくプチダイエットを試みることは、とても楽しいです。
こういうお食事にかえちゃえば、ケーキもスナック菓子もジュースも思う存分ですね。
大好きなスィーツを食べたいだけ食べる日は、お食事はこれに決めています。
やずやの試食会でいただいた「雑穀畑」と「からだがよろこぶスープ」って食いしん坊のお助けマンみたい(笑
このきまぐれプチダイエットは、本格的減量やダイエットと違い遊び感覚でおもしろいです。
それと、さすがダイエット食品だけあってお値段もそれなりだから、
一度にたべられるだけ食べようなんて考えないし、経済的にもいいのかもしれませんね。今となってはね。
それにしても、最近のダイエット食品はやたらおいしくなりましたね。
これなら、経済的にも健康にもさまさまなので、月2回くらいデトックスデーを作りたいかなと思いました。
家族で楽しみながら取り組むデトックスデーを9月から我が家の献立にいれてみようかしら★
な~んとなく、野菜嫌いの子どもの反応が気になるけれど・・・・
「かっこいい男」の憧れをうまくつかって、たっぷりたべさせちゃお♪
なんといっても食べ物の好き嫌いは体臭の原因にもなるしね。
いつもありがと
⇒
「雑穀畑」

今回は「五目スープ」
どうしてもダイエット食品となると、そのままでは満足度が★★2つ程度
いろんな口コミでお腹いっぱいなんてかいてあるけれど、1時間もしたら普通にお食事できちゃう。
栄養バランス補給として 普通の食事+おやつにダイエット食品 をとりいれるというのが、私の健康的プチダイエット。
いつしか、これは食いしん坊であれもこれも食べたい私にはぴったりのプチダイエットとなりました。
それでは、ここ1ヶ月そのお手伝いをしてくれている、やずやの「からだがよろこぶスープ」。
今回は「五目スープ」をたっぷりたべてみます。
このように五目スープ1食分を器に移して、お湯をそそぐだけが基本ですが、

これだけでは寂しいので、

たっぷりお野菜用意してみました。白菜・長ネギ・舞茸・もやし・大根・いか・えび・あさり・えのきだけ

これにお水をひたひたまでいれて、レンジで10分加熱して荒熱がとれるまで待つと、お鍋みたい。

そのスープだけ移して五目スープをとかすとこうなります。
どうもこのままでは食べたくないので、それに先ほどのお野菜をたし、味を調えると、

食欲がわいてきました!笑顔の兆しもみえてきて、鮮やかな透明感のある色彩が広がります。

そして、からだがよろこぶスープに欠かせない雑穀畑


スープにたっぷりひたして、塩昆布をたっぷりのせて海鮮野菜雑炊のできあがり。
健康的にバランスよくプチダイエットを試みることは、とても楽しいです。
こういうお食事にかえちゃえば、ケーキもスナック菓子もジュースも思う存分ですね。
大好きなスィーツを食べたいだけ食べる日は、お食事はこれに決めています。
やずやの試食会でいただいた「雑穀畑」と「からだがよろこぶスープ」って食いしん坊のお助けマンみたい(笑
このきまぐれプチダイエットは、本格的減量やダイエットと違い遊び感覚でおもしろいです。
それと、さすがダイエット食品だけあってお値段もそれなりだから、
一度にたべられるだけ食べようなんて考えないし、経済的にもいいのかもしれませんね。今となってはね。
それにしても、最近のダイエット食品はやたらおいしくなりましたね。
これなら、経済的にも健康にもさまさまなので、月2回くらいデトックスデーを作りたいかなと思いました。
家族で楽しみながら取り組むデトックスデーを9月から我が家の献立にいれてみようかしら★
な~んとなく、野菜嫌いの子どもの反応が気になるけれど・・・・
「かっこいい男」の憧れをうまくつかって、たっぷりたべさせちゃお♪
なんといっても食べ物の好き嫌いは体臭の原因にもなるしね。
いつもありがと


先月のやずやの試食会からちょうど1ヶ月がたちました。
おみやげにいただいた「雑穀畑」と「からだがよろこぶスープ」が食事のお供を度々してくれています。

●「雑穀畑」はそのままで食べてもサクサクしておいしい●
この前の試食会のときは、サクサクしておいしいどころか、
しけって硬く弾力があり歯が壊れそう!という感想でした。
きっと用意されてから、写真をとったりお話をきいたりして時間が随分たっていたせいもあるのかもしれません。
だから、本当はおみやげにいただいたけれど、あまり食べたいと思わなかったんです。
下手に食べて、前歯がかけたりとれたらそれこそ一大事。
大事な前歯とダイエットどっちをとるかって、もちろん前歯でしょ。
だから、「雑穀畑」はあとまわしにして、おいしそうなアレンジできそうなスープから食べてみました。

試食会のときは、それほどおいしくなかったけど・・・
いざ自分で自分好みにつくってみると、なんておいしいんでしょう♪
ほっぺがとろけておちそうです!!
ベースがしっかりしていると、人手間かけてお料理しやすいの。
味の種類は、5種類。
★ほうれん草のポタージュ
★クラムチャウダー
★タイ風カレースープ
★五目スープ
★豆乳鍋風スープ
その中でもイチオシを今回はご紹介します!
それは、★タイ風カレースープ★

まず一袋器にいれてみると、

結構たっぷりありますね~

それにスープをいれるとシンプルにこんな感じ。
味は少しスパイシーでココナッツミルクの風味が豊かでおいしい。
すごくおいしいレベルではないけれど、その辺の中途半端なお店で食べるよりは遥かに本格的。

これだけではさすがにお腹いっぱいになりそうもないから、量を増やしてみます。
にんじん、しめじ、たまねぎ、ベーコン、じゃがいも、ピーマン、牛乳、
調味料は、ガラムマサラ、カルダモン、クローブ、ローストオニオン、オレガノ、パセリ、黒コショウなどなど

お野菜たっぷりスープができたら、「雑穀畑」をそえてできあがり★★
ダイエットならここまででおしまいだけど、おいしいものはもっとおいしくたくさん食べたいという
くいしんぼうの私は、この他に冷たく冷やしたトマトのサンドイッチとハムチーズとたまごサンドをたべます。
あと海藻サラダも食べるけど、これはほぼカロリーないから安心です。
そうしないと、ワンプレートであっという間に食べ終わって、食事する楽しみが減ってしまうから。
満腹感があり腹持ちがよくおいしいダイエット食というのが、たくさんでているけれど、
ダイエットしていても時間をかけて数種類おいしく5感をつかってたべなければ、きれいな痩せ方しない気がするの。
食事は幸せの時間だから、たのしく満足できなければ食事の意味がないと思うの。
長生きや健康、美容のためにダイエットはとても重要だと思います。
もちろん私もときどきダイエットに励むこともないにしもあらずですが、そんなとき必ず、5感を満足させる方法をとります。
そうすることにより、自然と体内バランスが整いダイエットが成功へと近づきはじめます。
わたしは食べたいものを我慢することはないし、食べたいだけ食べることを基本としています。
それを常に心がければ、ある意味醜く太ることはないんじゃないのかなぁ・・・・
だから、ダイエット食品は、普段のお食事のお供として度々登場してきます。
今回は、やずやの雑穀米をつかったタイ風カレースープで5感の満足ダイエットをしてみました♪
本当に度々の食卓に登場するダイエット食品、次回は何をアレンジしてみようかなぁ。
お料理を考えることも楽しみになりました♪
いつもありがと
⇒
APROS「アプロスコラーゲンお試しパック(2週間分)」

おみやげにいただいた「雑穀畑」と「からだがよろこぶスープ」が食事のお供を度々してくれています。

●「雑穀畑」はそのままで食べてもサクサクしておいしい●
この前の試食会のときは、サクサクしておいしいどころか、
しけって硬く弾力があり歯が壊れそう!という感想でした。
きっと用意されてから、写真をとったりお話をきいたりして時間が随分たっていたせいもあるのかもしれません。
だから、本当はおみやげにいただいたけれど、あまり食べたいと思わなかったんです。
下手に食べて、前歯がかけたりとれたらそれこそ一大事。
大事な前歯とダイエットどっちをとるかって、もちろん前歯でしょ。
だから、「雑穀畑」はあとまわしにして、おいしそうなアレンジできそうなスープから食べてみました。

試食会のときは、それほどおいしくなかったけど・・・
いざ自分で自分好みにつくってみると、なんておいしいんでしょう♪
ほっぺがとろけておちそうです!!
ベースがしっかりしていると、人手間かけてお料理しやすいの。
味の種類は、5種類。
★ほうれん草のポタージュ
★クラムチャウダー
★タイ風カレースープ
★五目スープ
★豆乳鍋風スープ
その中でもイチオシを今回はご紹介します!
それは、★タイ風カレースープ★

まず一袋器にいれてみると、

結構たっぷりありますね~

それにスープをいれるとシンプルにこんな感じ。
味は少しスパイシーでココナッツミルクの風味が豊かでおいしい。
すごくおいしいレベルではないけれど、その辺の中途半端なお店で食べるよりは遥かに本格的。

これだけではさすがにお腹いっぱいになりそうもないから、量を増やしてみます。
にんじん、しめじ、たまねぎ、ベーコン、じゃがいも、ピーマン、牛乳、
調味料は、ガラムマサラ、カルダモン、クローブ、ローストオニオン、オレガノ、パセリ、黒コショウなどなど

お野菜たっぷりスープができたら、「雑穀畑」をそえてできあがり★★
ダイエットならここまででおしまいだけど、おいしいものはもっとおいしくたくさん食べたいという
くいしんぼうの私は、この他に冷たく冷やしたトマトのサンドイッチとハムチーズとたまごサンドをたべます。
あと海藻サラダも食べるけど、これはほぼカロリーないから安心です。
そうしないと、ワンプレートであっという間に食べ終わって、食事する楽しみが減ってしまうから。
満腹感があり腹持ちがよくおいしいダイエット食というのが、たくさんでているけれど、
ダイエットしていても時間をかけて数種類おいしく5感をつかってたべなければ、きれいな痩せ方しない気がするの。
食事は幸せの時間だから、たのしく満足できなければ食事の意味がないと思うの。
長生きや健康、美容のためにダイエットはとても重要だと思います。
もちろん私もときどきダイエットに励むこともないにしもあらずですが、そんなとき必ず、5感を満足させる方法をとります。
そうすることにより、自然と体内バランスが整いダイエットが成功へと近づきはじめます。
わたしは食べたいものを我慢することはないし、食べたいだけ食べることを基本としています。
それを常に心がければ、ある意味醜く太ることはないんじゃないのかなぁ・・・・
だから、ダイエット食品は、普段のお食事のお供として度々登場してきます。
今回は、やずやの雑穀米をつかったタイ風カレースープで5感の満足ダイエットをしてみました♪
本当に度々の食卓に登場するダイエット食品、次回は何をアレンジしてみようかなぁ。
お料理を考えることも楽しみになりました♪
いつもありがと


APROS「アプロスコラーゲンお試しパック(2週間分)」

ハンバーグ作ってみました☆
1つ約500gという大きいハンバーグ。
どうせ作るならインパクトがあったほうが記憶に残りやすいので、手でまるめられる一番大きいサイズに挑戦。
でも、さすがに500gまるめられないので、置いて形を整えたが近いかな。
これだけ大きいとつなぎはもっとも重要で、ひき肉と同じくらいつかいました。
お肉っていうより、やわらかくたべやすくジューシーで香り高いハンバーグが好き♪
だから厚みもつけてじっくり焼き上げる。
そうするとたまねぎがしっとりして、こんな大きなハンバーグでも食べやすくなります。

うちにはコンロがないので、お料理はレンジかホットプレートが基本。
実際つかいこなすと、これほど楽で均一に火がとおり洗い物も少なく優れた調理器具って他にないかもしれないと思い込むほどです。

焼き上がりのハンバーグはこんな感じ。
大きさが伝わらない画像になってしまったけど、お外ではみかけにくいほどとても大きい。

厚みは3センチくらいあります。
やわらかくジューシーなのでぱくぱくぺろりと食べられました。
食欲が増すようハーブやスパイスで味付けもして、そのままでおいしいハンバーグが出来上がり。。
飽きたらのために、和風おろしと定番のデミグラスソース、すりおろしたたまねぎベースのガーリックソースも
作ってバリエーション増やせばこれだけで満足1品おかず♪
そして、最近まかせっきりのサプリ米入り炊きたてごはんで健康維持。

お腹いっぱいおいしいものを好きなだけ食べるって最高にしあわせ!!
小さいころから大好物はハンバーグだから、食べるなら大きくておいしいものをい~っぱい食べたいです!
だから自分好みの手作りはいいよね♪
次もおっきいハンバーグに挑戦してみますね☆
いつもありがと
⇒
脱ぎたくなる美肌【脱毛サロン KIREIMO】

1つ約500gという大きいハンバーグ。
どうせ作るならインパクトがあったほうが記憶に残りやすいので、手でまるめられる一番大きいサイズに挑戦。
でも、さすがに500gまるめられないので、置いて形を整えたが近いかな。
これだけ大きいとつなぎはもっとも重要で、ひき肉と同じくらいつかいました。
お肉っていうより、やわらかくたべやすくジューシーで香り高いハンバーグが好き♪
だから厚みもつけてじっくり焼き上げる。
そうするとたまねぎがしっとりして、こんな大きなハンバーグでも食べやすくなります。

うちにはコンロがないので、お料理はレンジかホットプレートが基本。
実際つかいこなすと、これほど楽で均一に火がとおり洗い物も少なく優れた調理器具って他にないかもしれないと思い込むほどです。

焼き上がりのハンバーグはこんな感じ。
大きさが伝わらない画像になってしまったけど、お外ではみかけにくいほどとても大きい。

厚みは3センチくらいあります。
やわらかくジューシーなのでぱくぱくぺろりと食べられました。
食欲が増すようハーブやスパイスで味付けもして、そのままでおいしいハンバーグが出来上がり。。
飽きたらのために、和風おろしと定番のデミグラスソース、すりおろしたたまねぎベースのガーリックソースも
作ってバリエーション増やせばこれだけで満足1品おかず♪
そして、最近まかせっきりのサプリ米入り炊きたてごはんで健康維持。

お腹いっぱいおいしいものを好きなだけ食べるって最高にしあわせ!!
小さいころから大好物はハンバーグだから、食べるなら大きくておいしいものをい~っぱい食べたいです!
だから自分好みの手作りはいいよね♪
次もおっきいハンバーグに挑戦してみますね☆
いつもありがと


脱ぎたくなる美肌【脱毛サロン KIREIMO】

ブログはじめた当初の頃から、ずっと行きたかった北千住のノブマーレにやっと行くことができました。
場所が場所なので、うちからかなり遠いの。
北千住まで行くなら、東武動物公園までがんばっていこう!なんて考えながら、いつも実行に至りませんでした。
それと、北千住ときいてもこれといってそそられるような魅力的な場所を知らないということもあり・・・
わざわざエステだけにいくなんてもったいない!と思っていたのです。
でも、行ってみると北千住って四方八方どこまでも続く昔ながらの商店街がいっぱい。
しかも信じられないほどモノが安い。安いなんてレベルじゃなく破格ばかり。
巣鴨のとげぬき地蔵どおりで洋服が10円ってことがあるけど、それと同じくらい安くて驚きました。
お弁当屋さんもオリジンなら700円程度の内容で300円。
サンダル100円とか・・・・100円ショップも負けてしまいそうな総勢力で盛り上げている町だったのです。
チェーン店より老舗がほとんど。
活気が消えた商店街の商店のみなさんも、ここに出展できたらどんなにいいだろうと思いそうな街。
もちろん商店街だけじゃなく、駅ビルもあるし、
ここに住んだら一生ここからでないで充分生きていけそうな感じもしました。
遠いけど行動をおこすといいことがありますね♪
お目当ての☆北千住にあるノブマーレ☆とは、
『頭皮・フェイシャル・ボディ』からだを包む、大切なお肌のスキンケアに着目し特化したサロンです。
すべてオールハンドのケアというのも、人の手のパワーをいただけそうで魅力的です。

入り口を開けるとこんな光景がとびこんできます♪
なぜか正面のオブジェはシャネル。オーナーが好きみたい。

そして、テーブルとしてつかっているのは、ヴィトンの大きな旅行用ケース?
床には毛皮がしいてありました。
なんかとても高そうなイメージ・・・のエントランスですが、意外とリーズナブルで良心的でした。
しかもエステにタイムサービスがあって、平日午後の時間16時まで割引があったり、
アンケートに答えるとプレゼントがもらえたりと、北千住らしいところもたくさんありました。
その街でその街のエステサロンとしての取り組みがすばらしいなぁと帰るまで思っていました。
何よりお手入れが丁寧なこととスタッフの方々の気配りが気持ちいい。
>
カウンセリングとお手入れルームはこの先にあります♪
今回、施術をうけたコースは、頭皮デトックスケア(ヘッドスパ)。
髪と頭皮をトリートメントして、微粒子化した快適温度の
心地よいミストスチームを頭皮にしっかり与えながら、
毛穴をじっくり開き、デコルテ・首・頭皮のトリートメントで血行を促進し
頭皮をリセットし毒素を排出します。
仕上げは、有機ゲルマニウム配合のローションで栄養補給。
リラックスしながら健やかな頭皮と美しい髪に導きます。
まずはカウンセリング。
200倍のマイクロスコープで頭皮の色や毛穴のつまり具合をチェック。
わたしの場合、以前、もう10年も前は、頭皮コンテストで優勝するほど頭皮がきれいだったのに、
今となっては横着しすぎて頭皮に炎症を絶えず起こしてしまっています。
にきびのようなおできが常にできて痛い・・・フケがでる、髪の毛がぬけやすい、
自分ではわからないけれど頭皮が臭うこともしばしありそうです。
だから、日ごろから頭皮のことが気になっていたのでこのカウンセリングから始まる施術は
とても興味がありました。
「頭皮も顔に繋がる皮膚の一部で、一枚の皮でできている」そのことがよくわかります。
わかっているけれど、お顔のこととなればこだわるのに、どうしても頭皮となるとおろそかになりがち。
シャンプーも成分にこだわるといいのですが、値段がはるのでいつもドラッグストアのセール品。
それでもすごく悪いわけじゃないし、まぁまぁ良くも悪くもなく普通なので
ついつい銘柄かえながらセールを楽しんでいます。
そんなわたしの頭皮へのこだわりのなさをこの頭皮デトックスケア(ヘッドスパ)はかえようとしていました。
頭皮デトックスケアの充実7ステップを約2時間にわたり体験しました。

①カウンセリング
②ヒアルロン酸トリートメント
③マイクロミスト
④頭皮クレンジング&ヘアパック
⑤頭皮トリートメント
⑥首・肩・デコルテ(鎖骨・胸元)のトリートメント
⑦フットリラックスケア
施術後また200倍のマイクロスコープで頭皮の色や毛穴のつまり具合をチェック。
今度は乾燥が気になった頭皮もきれいなほのかなピンク色に、そして毛穴のまわりがすっきりしています。
もちろん頭も体もすっきり。
こんなに長い時間かけて丁寧に頭皮ケアすると、頭皮もうまれかわったようによろこんでくれたに違いありません。
そして驚いたのは、頭皮マッサージと肩やデコルテのマッサージで、お顔にふれていないのに
リフトアップしたことです。これには感激でした。

頭皮デトックス初体験記念にお写真とっていただきました☆
北千住が近ければ通いたいです。フェイシャルもリーズナブルな価格で効果が期待できそうです。
それに美力青汁ビューティーというのも商品にあるんですよね~♪
内から外から頭皮までそして癒して心までいっぱいにしてくれるサロンが北千住にありました。
また機会があれば寄ってみたいと思います。
いつもありがと
⇒
☆NOBMALE(ノブマーレ)ファンサイト応援中

場所が場所なので、うちからかなり遠いの。
北千住まで行くなら、東武動物公園までがんばっていこう!なんて考えながら、いつも実行に至りませんでした。
それと、北千住ときいてもこれといってそそられるような魅力的な場所を知らないということもあり・・・
わざわざエステだけにいくなんてもったいない!と思っていたのです。
でも、行ってみると北千住って四方八方どこまでも続く昔ながらの商店街がいっぱい。
しかも信じられないほどモノが安い。安いなんてレベルじゃなく破格ばかり。
巣鴨のとげぬき地蔵どおりで洋服が10円ってことがあるけど、それと同じくらい安くて驚きました。
お弁当屋さんもオリジンなら700円程度の内容で300円。
サンダル100円とか・・・・100円ショップも負けてしまいそうな総勢力で盛り上げている町だったのです。
チェーン店より老舗がほとんど。
活気が消えた商店街の商店のみなさんも、ここに出展できたらどんなにいいだろうと思いそうな街。
もちろん商店街だけじゃなく、駅ビルもあるし、
ここに住んだら一生ここからでないで充分生きていけそうな感じもしました。
遠いけど行動をおこすといいことがありますね♪
お目当ての☆北千住にあるノブマーレ☆とは、
『頭皮・フェイシャル・ボディ』からだを包む、大切なお肌のスキンケアに着目し特化したサロンです。
すべてオールハンドのケアというのも、人の手のパワーをいただけそうで魅力的です。

入り口を開けるとこんな光景がとびこんできます♪
なぜか正面のオブジェはシャネル。オーナーが好きみたい。

そして、テーブルとしてつかっているのは、ヴィトンの大きな旅行用ケース?
床には毛皮がしいてありました。
なんかとても高そうなイメージ・・・のエントランスですが、意外とリーズナブルで良心的でした。
しかもエステにタイムサービスがあって、平日午後の時間16時まで割引があったり、
アンケートに答えるとプレゼントがもらえたりと、北千住らしいところもたくさんありました。
その街でその街のエステサロンとしての取り組みがすばらしいなぁと帰るまで思っていました。
何よりお手入れが丁寧なこととスタッフの方々の気配りが気持ちいい。

カウンセリングとお手入れルームはこの先にあります♪
今回、施術をうけたコースは、頭皮デトックスケア(ヘッドスパ)。
髪と頭皮をトリートメントして、微粒子化した快適温度の
心地よいミストスチームを頭皮にしっかり与えながら、
毛穴をじっくり開き、デコルテ・首・頭皮のトリートメントで血行を促進し
頭皮をリセットし毒素を排出します。
仕上げは、有機ゲルマニウム配合のローションで栄養補給。
リラックスしながら健やかな頭皮と美しい髪に導きます。
まずはカウンセリング。
200倍のマイクロスコープで頭皮の色や毛穴のつまり具合をチェック。
わたしの場合、以前、もう10年も前は、頭皮コンテストで優勝するほど頭皮がきれいだったのに、
今となっては横着しすぎて頭皮に炎症を絶えず起こしてしまっています。
にきびのようなおできが常にできて痛い・・・フケがでる、髪の毛がぬけやすい、
自分ではわからないけれど頭皮が臭うこともしばしありそうです。
だから、日ごろから頭皮のことが気になっていたのでこのカウンセリングから始まる施術は
とても興味がありました。
「頭皮も顔に繋がる皮膚の一部で、一枚の皮でできている」そのことがよくわかります。
わかっているけれど、お顔のこととなればこだわるのに、どうしても頭皮となるとおろそかになりがち。
シャンプーも成分にこだわるといいのですが、値段がはるのでいつもドラッグストアのセール品。
それでもすごく悪いわけじゃないし、まぁまぁ良くも悪くもなく普通なので
ついつい銘柄かえながらセールを楽しんでいます。
そんなわたしの頭皮へのこだわりのなさをこの頭皮デトックスケア(ヘッドスパ)はかえようとしていました。
頭皮デトックスケアの充実7ステップを約2時間にわたり体験しました。

①カウンセリング
②ヒアルロン酸トリートメント
③マイクロミスト
④頭皮クレンジング&ヘアパック
⑤頭皮トリートメント
⑥首・肩・デコルテ(鎖骨・胸元)のトリートメント
⑦フットリラックスケア
施術後また200倍のマイクロスコープで頭皮の色や毛穴のつまり具合をチェック。
今度は乾燥が気になった頭皮もきれいなほのかなピンク色に、そして毛穴のまわりがすっきりしています。
もちろん頭も体もすっきり。
こんなに長い時間かけて丁寧に頭皮ケアすると、頭皮もうまれかわったようによろこんでくれたに違いありません。
そして驚いたのは、頭皮マッサージと肩やデコルテのマッサージで、お顔にふれていないのに
リフトアップしたことです。これには感激でした。

頭皮デトックス初体験記念にお写真とっていただきました☆
北千住が近ければ通いたいです。フェイシャルもリーズナブルな価格で効果が期待できそうです。
それに美力青汁ビューティーというのも商品にあるんですよね~♪
内から外から頭皮までそして癒して心までいっぱいにしてくれるサロンが北千住にありました。
また機会があれば寄ってみたいと思います。
いつもありがと


☆NOBMALE(ノブマーレ)ファンサイト応援中
香りフェチ。香りが大好き。
何か買うとき香りつきとかいてあると必ず候補にいれてしまう。
香りならなんでもいいというわけじゃないけど、比較的無香料より香りがあったほうがいいなぁと思う。
シャンプーも成分より何の香りかが重要で芳香剤も効果より香り重視。
ということは、洗剤もトイレットペーパーもやっぱり香り重視。
いい香りに包まれると幸せな気分になれるから、香りってすごく重要だと思う。
もちろん香り+αを求めているけど、最終的に選ぶとなれば一番に香り。
家事の中でいちばん楽しいのはお洗濯。
洗濯機にいれるときれいに洗っていい香りをしっかりつけてくれるから。
時間はかかっても手間はかからない。
だからとりあえず毎日お洗濯をする。
そのため洗剤と柔軟剤はホント忙しい。
でもいろんなのを次々試せてドラッグストアにいくのが実は楽しみ。
今回は GONESH Softenerという(柔軟剤)をつかってみました。
香りNo.4
洗えば、あの古着屋の香り
果樹園やワイン畑にそよぐ風をイメージした、ピーチやベリー、ブドウ等の甘くフルーティーな香りです。
GONESH Softener(柔軟剤)は、
香りありきで開発された、香りにこだわった柔軟仕上剤です。
古着といってもよくある埃っぽいものではなく、ロサンゼルスのメルローズ辺りの、
ハリウッドスターも通っている古着屋で焚かれていたお香と、
その香りがほのかに染みついた古着をイメージした商品。
洗濯中の洗濯機や着ている洋服からふんわり心地よく香ります。
室内に干せば洗いたての洗濯物からお部屋中に香りが広がり、
新しい形のルームフレグランスとしても活用できます。
また、部屋干し特有の嫌な匂いも防ぎます。
こういう香りの説明の柔軟剤は初めてなので楽しみ。早速つかってみました。

液体はほんのりピンクがかっていて見た目は他の柔軟剤とさほどかわりません。
香りは、濃いさくらんぼ、アメリカンチェリーのような強いにおいでした。
いろいろなベリーベリーを集めたような甘酸っぱい香りです。
日本製にはあまりない特徴的な香りでした。
洗いあがりは、湿布(病院のにおい)とストロベリーを混ぜたような香り。
一瞬なにか変なものを一緒に洗ったのではないかと心配でした。
が、干しているうちに確かにヨーロピアンの古着の香りを思い出しました。
ロサンゼルスの古着屋さんの香りはわからないけど・・・。
あまり慣れない香りで周りの反応が気になりましたが、数日後香りに気がついたようで洗剤てにとってみていました。
わたしも慣れたらこの香りがやみつきになりそうです。
しかも香りだけでなく、部屋干ししてもふんわりいつまでも柔らかい肌触りに仕上げてくれます。
そのままタンスにしまったら、タンスの中がものすごくいい香りになりました。
ちょうどお部屋の芳香剤がなくなりかけていたので、たんすの隙間を少し開けてお部屋に香りづけしています。
他にも“Spring Mist(春の日の朝靄)”の中にたち込める空気をイメージし、
みずみずしいフルーツのほのかな甘さを、軽やかにアレンジしたブルーの NO.8 があるようなので、
次回はそれをつかってみます! お洗濯がますます楽しくなりました☆
いつもありがと
⇒
何か買うとき香りつきとかいてあると必ず候補にいれてしまう。
香りならなんでもいいというわけじゃないけど、比較的無香料より香りがあったほうがいいなぁと思う。
シャンプーも成分より何の香りかが重要で芳香剤も効果より香り重視。
ということは、洗剤もトイレットペーパーもやっぱり香り重視。
いい香りに包まれると幸せな気分になれるから、香りってすごく重要だと思う。
もちろん香り+αを求めているけど、最終的に選ぶとなれば一番に香り。
家事の中でいちばん楽しいのはお洗濯。
洗濯機にいれるときれいに洗っていい香りをしっかりつけてくれるから。
時間はかかっても手間はかからない。
だからとりあえず毎日お洗濯をする。
そのため洗剤と柔軟剤はホント忙しい。
でもいろんなのを次々試せてドラッグストアにいくのが実は楽しみ。
今回は GONESH Softenerという(柔軟剤)をつかってみました。


洗えば、あの古着屋の香り
果樹園やワイン畑にそよぐ風をイメージした、ピーチやベリー、ブドウ等の甘くフルーティーな香りです。
GONESH Softener(柔軟剤)は、
香りありきで開発された、香りにこだわった柔軟仕上剤です。
古着といってもよくある埃っぽいものではなく、ロサンゼルスのメルローズ辺りの、
ハリウッドスターも通っている古着屋で焚かれていたお香と、
その香りがほのかに染みついた古着をイメージした商品。
洗濯中の洗濯機や着ている洋服からふんわり心地よく香ります。
室内に干せば洗いたての洗濯物からお部屋中に香りが広がり、
新しい形のルームフレグランスとしても活用できます。
また、部屋干し特有の嫌な匂いも防ぎます。
こういう香りの説明の柔軟剤は初めてなので楽しみ。早速つかってみました。

液体はほんのりピンクがかっていて見た目は他の柔軟剤とさほどかわりません。
香りは、濃いさくらんぼ、アメリカンチェリーのような強いにおいでした。
いろいろなベリーベリーを集めたような甘酸っぱい香りです。
日本製にはあまりない特徴的な香りでした。
洗いあがりは、湿布(病院のにおい)とストロベリーを混ぜたような香り。
一瞬なにか変なものを一緒に洗ったのではないかと心配でした。
が、干しているうちに確かにヨーロピアンの古着の香りを思い出しました。
ロサンゼルスの古着屋さんの香りはわからないけど・・・。
あまり慣れない香りで周りの反応が気になりましたが、数日後香りに気がついたようで洗剤てにとってみていました。
わたしも慣れたらこの香りがやみつきになりそうです。
しかも香りだけでなく、部屋干ししてもふんわりいつまでも柔らかい肌触りに仕上げてくれます。
そのままタンスにしまったら、タンスの中がものすごくいい香りになりました。
ちょうどお部屋の芳香剤がなくなりかけていたので、たんすの隙間を少し開けてお部屋に香りづけしています。
他にも“Spring Mist(春の日の朝靄)”の中にたち込める空気をイメージし、
みずみずしいフルーツのほのかな甘さを、軽やかにアレンジしたブルーの NO.8 があるようなので、
次回はそれをつかってみます! お洗濯がますます楽しくなりました☆
いつもありがと


港北ニュータウンのワーナーマイカルシネマズにいってきました。
このウルティラがあるからです。

【ウルティラULTIRA】の説明はこの文字をクリックしてね。リンクでとびます!

ここ港北ニュータウンのワーナーシネマズは、
神奈川県内でも最大クラスのスクリーンサイズにハイスペックなサウンドシステムを装備。
ワーナー・マイカル オリジナルサウンドシステム『WMSS』にメイン及び
サラウンドスピーカーにJBL最上位機種をフル装備。
アンプはAMCRONの高性能アンプを使用しクリアーでハイクオィティーなサウンドを提供。
更にゴールドクラスはバルコニーシートに専用ラウンジ!となっています。
映画館で映画をみるならより迫力があり、ゆったりとくつろぎながら上映時間を満喫したい。
そういう気持ちがいつもあって、映画館選び結構しています。
ちなみに映画が好きなので、ジャンルは偏りますが年間に100本以上はみているかなぁ。
でもほとんど自宅のホームシアターかプロジェクターでみるので、映画館は本当に久しぶり☆
それで、今回みたのは、【 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 】です。
ちょっと目が弱いので吹き替えにしました。
---------【ストーリー】-----------------------------
ハリー(ダニエル・ラドクリフ)は親友のロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)らと
共に旅に出る。それは長年の宿敵ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)抹殺の手掛かりとなる分霊箱を
求めての旅だった。だが、魔法省やホグワーツ魔法学校が次々と死喰い人の傘下に入る中、
もはや誰の身も安全ではなく……。
J・K・ローリング原作のベストセラー・ファンタジー小説を映画化し、
世界的大ヒットを飛ばした映画版最終章。主人公ハリーと宿敵ヴォルデモート卿の本格的決戦により、
魔法界全体を二分する戦いの火ぶたが切って落とされる。前作同様監督はデヴィッド・イェーツが務め、
今回も主演のダニエル・ラドクリフをはじめおなじみのキャストが集結。
フィナーレへと向けたハリー最後の冒険を描く、シリーズ初の試みとなる全編3D映像は見逃せない。
-------------------------------------------
感想はネタばれになるので控えておきます。
個々のイメージで映画を楽しんでくださいね~
驚いたのは、3Dメガネをかけて映画をみるということです。
最近の映画は3D増えていますよね。
パイレーツオブカリビアンのとき3Dメガネ100円で購入して以来持ち歩いているのですが、
映画館に限らず3D対応って街中でも増えてきました。
映画館に3Dメガネ持参すると、チケット100円引きで購入できますよ♪覚えておくとお得です!!
あと、ゴールドクラス席には+500円で変更できます。
これもすごくお得でワンドリンクがついて専用ラウンジ使い放題です。
専用ラウンジはこんな感じ♪


あとゴールドクラスの席は2階で座席と座席の間にもテーブルがあります。2個セット☆

ウルティラの映画はこういうところでみるとより迫力が増して映画の中に溶け込めますよ♪
今まで知らなかったけど、こういう贅沢みつけるのは楽しいです。
いつもありがと
⇒
☆白鶴の酒粕入り化粧水

☆スッキリ「楽爽美茶」

☆ドイツコスメ専門【カレンコスメティックス】

☆冷え性、ダイエットに人気!生姜サプリメント【金時しょうが粒】

☆☆+.+.+☆ ふしぶしにヒアルロン酸『四季潤(しきうるおい)』 ☆+.+.+☆

☆内面から溢れる素肌力。シミ・くすみのない『透明肌』へ

このウルティラがあるからです。

【ウルティラULTIRA】の説明はこの文字をクリックしてね。リンクでとびます!


ここ港北ニュータウンのワーナーシネマズは、
神奈川県内でも最大クラスのスクリーンサイズにハイスペックなサウンドシステムを装備。
ワーナー・マイカル オリジナルサウンドシステム『WMSS』にメイン及び
サラウンドスピーカーにJBL最上位機種をフル装備。
アンプはAMCRONの高性能アンプを使用しクリアーでハイクオィティーなサウンドを提供。
更にゴールドクラスはバルコニーシートに専用ラウンジ!となっています。
映画館で映画をみるならより迫力があり、ゆったりとくつろぎながら上映時間を満喫したい。
そういう気持ちがいつもあって、映画館選び結構しています。
ちなみに映画が好きなので、ジャンルは偏りますが年間に100本以上はみているかなぁ。
でもほとんど自宅のホームシアターかプロジェクターでみるので、映画館は本当に久しぶり☆
それで、今回みたのは、【 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 】です。
ちょっと目が弱いので吹き替えにしました。
---------【ストーリー】-----------------------------
ハリー(ダニエル・ラドクリフ)は親友のロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)らと
共に旅に出る。それは長年の宿敵ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)抹殺の手掛かりとなる分霊箱を
求めての旅だった。だが、魔法省やホグワーツ魔法学校が次々と死喰い人の傘下に入る中、
もはや誰の身も安全ではなく……。
J・K・ローリング原作のベストセラー・ファンタジー小説を映画化し、
世界的大ヒットを飛ばした映画版最終章。主人公ハリーと宿敵ヴォルデモート卿の本格的決戦により、
魔法界全体を二分する戦いの火ぶたが切って落とされる。前作同様監督はデヴィッド・イェーツが務め、
今回も主演のダニエル・ラドクリフをはじめおなじみのキャストが集結。
フィナーレへと向けたハリー最後の冒険を描く、シリーズ初の試みとなる全編3D映像は見逃せない。
-------------------------------------------
感想はネタばれになるので控えておきます。
個々のイメージで映画を楽しんでくださいね~
驚いたのは、3Dメガネをかけて映画をみるということです。
最近の映画は3D増えていますよね。
パイレーツオブカリビアンのとき3Dメガネ100円で購入して以来持ち歩いているのですが、
映画館に限らず3D対応って街中でも増えてきました。
映画館に3Dメガネ持参すると、チケット100円引きで購入できますよ♪覚えておくとお得です!!
あと、ゴールドクラス席には+500円で変更できます。
これもすごくお得でワンドリンクがついて専用ラウンジ使い放題です。
専用ラウンジはこんな感じ♪





あとゴールドクラスの席は2階で座席と座席の間にもテーブルがあります。2個セット☆

ウルティラの映画はこういうところでみるとより迫力が増して映画の中に溶け込めますよ♪
今まで知らなかったけど、こういう贅沢みつけるのは楽しいです。
いつもありがと


☆白鶴の酒粕入り化粧水

☆スッキリ「楽爽美茶」

☆ドイツコスメ専門【カレンコスメティックス】

☆冷え性、ダイエットに人気!生姜サプリメント【金時しょうが粒】

☆☆+.+.+☆ ふしぶしにヒアルロン酸『四季潤(しきうるおい)』 ☆+.+.+☆

☆内面から溢れる素肌力。シミ・くすみのない『透明肌』へ
